ラベル

★★ ★★★ ★★★★ ★★★★☆ 1964 1968 1971 1972 1973 1974 1976 1977 1979 1983 1986 1988 1998 2001 2007 2008 2009 2010 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 CINEX Kisssh-Kissssssh映画祭 MKE映画祭 MOVIX京都 T・ジョイ京都 TOHOシネマズモレラ岐阜 TOHOシネマズ津島 アイスランド アイルランド アップリンク京都 アメリカ アルゼンチン あわら湯けむり映画祭 イオンシネマ各務原 イオンシネマ京都桂川 イオンシネマ近江八幡 イオンシネマ草津 イギリス イタリア インド ウクライナ ウズベキスタン オーストラリア オーストリア おおぶ映画祭 オランダ ガシマシネマ カナザワ映画祭 カナダ ぎふアジア映画祭 シネ・リーブル池袋 シネマ神戸 シネマ尾道 ジョージア シンガポール スイス スウェーデン スペイン チェコ チェコスロバキア チリ テアトルサンク デンマーク ドイツ ニュージーランド ノルウェー フィリピン フィンランド ブラジル フランス ブルガリア ベトナム ベルギー ポレポレ東中野 メキシコ モロッコ モンゴル ユナイテッド・シネマ大津 ラトビア ランキング ルーマニア ルクセンブルク ロイヤル劇場 ロシア ロマン宮崎 伊那旭座 映画 映画祭 韓国 京都シネマ 京都みなみ会館 香港 四日市☆映画祭 滋賀国際映画祭 出町座 神戸インディペンデント映画祭 台湾 大垣コロナシネマワールド 大津アレックスシネマ 知多半島映画祭 池袋シネマ・ロサ 中国 塚口サンサン劇場 田辺・弁慶映画祭 日本 彦根ビバシティシネマ 伏見ミリオン座 福井コロナシネマワールド 福井メトロ劇場 福井映画祭 福井駅前短編映画祭 福知山シネマ 別府ブルーバード劇場 豊岡劇場 名古屋シネマテーク

このブログを検索

2020-09-30

コンフィデンスマンJP プリンセス編  (田中亮) ★★★ 【日本・2020】

ただ、暇な時間を埋めるために、あわよくば色彩を持たせるために観る映画。
だったのだが、故人やワケアリ人がいっぱい映っていて、要らぬ感慨が押し寄せる。
これはこれで、変わった映画体験。

脚本は、ホント上手というか知性を感じますが、元々品性とかモラルってモノが欠落している。
いい話と錯覚すら起こす。
詐欺師映画としては上等にして成功。
オレは嫌いだけど。

2020-09-27

ミッドナイトスワン  (内田英治) ★★★ 【日本・2020】

貧乏なのに、お金を貯めている瓶を隠さない草薙、それに全く関心を持たないイチカで、心が汚れていないことをハッキリさせる演出は5億点。
部屋がだんだん明るくなる演出は2億点。

あとは軒並み消化不良。
色々都合がよすぎ。
バレエも1年足らずで奨学金を得て米国留学とか!
そこまでの天才性は、少なくとも画面には映ってなかった。

サトエリ酷いやん。
旦那(中年ファッション誌でよく見る人)も酷い。

初めて自殺シーンで笑ったわ。

2020-09-26

鵞鳥湖の夜  (ディアオ・イーナン) ★★★★ 【中国=フランス・2019】

中国人の生体が見られるだけで面白い。
フードが美味しそうオブジイヤーほぼ確定。

ホント、途中からお話なんてどうでもよくなった。

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン  (石立太一) ★★★ 【日本・2020】

TVシリーズ未見なオレが悪いんだけど、たぶんヴァイオレット・エヴァーガーデンはこんなに表情も見せないし、色々と衝撃展開なんだろうな、、、

いずれにせよ、少佐がガチクズカス人間すぎてよー。
それ以外のお話は良かったけれども。
このクオリティーのアニメーションを2時間30分とは、やるね京アニ。

ただのエンドロールで泣いちゃったよ。

甘いお酒でうがい (大九明子) ★★★★ 【日本・2019】

世界観もキャラクターもとても好きです。
ずっと観ていたいくらい。

でも、これ流石にパンチ無さすぎじゃないですか?
入り口だけ作って、そのまま突っ走ってるだけな感じが。
一番してほしい努力がすっぽり抜け落ちているような。

個人的に、映画と認めたくありません。

2020-09-22

マイ・バッハ 不屈のピアニスト (マウロ・リマ) ★★ 【ブラジル・2017】

波乱万丈の割には、描き方が平坦。
努力も才能も、上手に演出されていない。

TENET テネット (クリストファー・ノーラン) ★★★ 【アメリカ=イギリス・2020】

こういう、自分が頭悪いってことを気付かされる作品って好きじゃないんだよなあ、、、
でも、惹き込まれちゃう。悔しい!

ここまでされると、敗北も気持ちいい。

窮鼠はチーズの夢を見る (行定勲) ★★★★ 【日本・2020】

行定勲は何が優れているかって、俳優に演技をさせることだよなあ。
みんな名優。

女優の顔が、みんな微妙。

お話は作家の限界が見えるというか、リアルじゃないと感じた。
どうして恋愛が成就した途端、それをみんな手放すの?
ドラマを面白くするため以上の理由が見えなかった。

2020-09-13

事故物件 恐い間取り  (中田秀夫) ★ 【日本・2020】

中田秀夫がコンスタントに映画を撮り続けているのは、ホラー以外のナニモノでもない。

亀梨って、こんなに魅力皆無で撮れるのな。
奈緒もギャグ要員にしかなってない。

亀梨のリアクションが薄いから(怖がれや!)、ホント途中から何を見せられているのかすら怪しくなる。
物件が変わっても、怪奇現象はおろか霊体そのものまで使いまわしとか。
引っ越す意味ないじゃん。

劇内番組はどう成立させているのか謎。
何も考えていないんだろうな、、、

こんな奴に映画撮らさないでほしい。昔とった杵柄で、いつまで飯喰うつもりだ。もっと恥じよ。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー (オリヴィア・ワイルド) ★★★★ 【アメリカ・2019】

メリケンのナードものって、Shy Shy Japaneseから見ると充分リア充なんだよなあ。

ステキな画がいっぱいありました。
ステキなお顔もいっぱい。

見応え、聴き応えハンパなし。
みんな楽しそうで、よござんす。

2020-09-06

ディック・ロングはなぜ死んだのか? (ダニエル・シャイナート) ★★★ 【アメリカ・2019】

前作は面白い画だけに固執してたのに、今回は随分サボっているわね、、、
コメットとの情事とか見たいだろー。

お話ももっちゃりしてる。コーエン兄弟的資質はないのね。
破裂する時を今か今かと待っていたけど、観客にカタルシスを与える気はさらさら無いらしい。


パヴァロッティ 太陽のテノール (ロン・ハワード) ★★★ 【イギリス=アメリカ・2019】

ロン・ハワードでなければ観なかった。
パヴァロッティが故人であることも知らなかったし。
だんだんインタビューがまろやかになっていったので、察したけれど。

時代があまり映っていなかったので、そこまで楽しめなかった。
たぶん、この映画を観る人にとっての”当たり前”を割愛しているのだろうな。
凄さは伝わったけど、好きなジャンルではないので退屈であった。

全部オレが悪いけれども。

2020-09-05

宇宙でいちばんあかるい屋根 (藤井道人) ★★★ 【日本・2020】

生みの親が水野美紀で、育ての親が坂井真紀、、、最高じゃん!
と言いたいところだが、父親が吉岡秀隆地獄なんだなー。演技云々ではなくて、気持ち悪いの。

清水くるみがとんでもなくイモい。

2005年スタートの意味あった?
現代で終わらせるなら、もうちょっと広げた風呂敷たたみなさいよ。