ラベル

★★ ★★★ ★★★★ ★★★★☆ 1964 1968 1971 1972 1973 1974 1976 1977 1979 1983 1986 1988 1998 2001 2007 2008 2009 2010 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 CINEX Kisssh-Kissssssh映画祭 MKE映画祭 MOVIX京都 T・ジョイ京都 TOHOシネマズモレラ岐阜 TOHOシネマズ津島 アイスランド アイルランド アップリンク京都 アメリカ アルゼンチン あわら湯けむり映画祭 イオンシネマ各務原 イオンシネマ京都桂川 イオンシネマ近江八幡 イオンシネマ草津 イギリス イタリア インド ウクライナ ウズベキスタン オーストラリア オーストリア おおぶ映画祭 オランダ ガシマシネマ カナザワ映画祭 カナダ ぎふアジア映画祭 シネ・リーブル池袋 シネマ神戸 シネマ尾道 ジョージア シンガポール スイス スウェーデン スペイン チェコ チェコスロバキア チリ テアトルサンク デンマーク ドイツ ニュージーランド ノルウェー フィリピン フィンランド ブラジル フランス ブルガリア ベトナム ベルギー ポレポレ東中野 メキシコ モロッコ モンゴル ユナイテッド・シネマ大津 ラトビア ランキング ルーマニア ルクセンブルク ロイヤル劇場 ロシア ロマン宮崎 伊那旭座 映画 映画祭 韓国 京都シネマ 京都みなみ会館 香港 四日市☆映画祭 滋賀国際映画祭 出町座 神戸インディペンデント映画祭 台湾 大垣コロナシネマワールド 大津アレックスシネマ 知多半島映画祭 池袋シネマ・ロサ 中国 塚口サンサン劇場 田辺・弁慶映画祭 日本 彦根ビバシティシネマ 伏見ミリオン座 福井コロナシネマワールド 福井メトロ劇場 福井映画祭 福井駅前短編映画祭 福知山シネマ 別府ブルーバード劇場 豊岡劇場 名古屋シネマテーク

このブログを検索

2021-02-27

ステージ・マザー  (トム・フィッツジェラルド) ★★ 【カナダ・2020】

インサートの入れ方一つで、ヘタクソが作っていると理解る。
一つ一つのエピソードが、勿体ないくらい稚拙に見せられていく。

キレイ事言ってるだけの映画。人生や生活が見えなかった。

藁にもすがる獣たち  (キム・ヨンフン) ★★★ 【韓国・2020】

絶望を体現したかのような、殺し屋が超良かった。
あと、認知症のババア。

あのこは貴族  (岨手由貴子) ★★★★ 【日本・2020】

水原希子が良い! 凄く良い!!
顔も雰囲気も何もかも好きじゃなかった(むしろ嫌いだった)けれど、ねじ伏せられました。
実は「トリック劇場版 ラストステージ」でも思ったのですが、この娘 傑物なのかもしれません。

物語もとても丁寧でしたが、最後の最後いきなり離婚していきなり復縁した。
この尺でしかできないなら、やらない方が良かったのでは?

2021-02-26

キング・オブ・シーヴズ  (ジェームズ・マーシュ) ★★★ 【イギリス・2018】

さすが、事実に基づいた物語。
締まらないねえ、、、

のんびりと犯罪犯して、ゆっくりと捕まるだけ。
見どころがどこか理解らなかった。
若者でも女性でも、お話に大差なさそうだしな。

ひとくず  (上西雄大) ★★★ 【日本・2019】

みんないい顔してるし、演技にも説得力がある。
エピローグも良かった(特に古川藍)。

2021-02-21

あの頃。  (今泉力哉) ★★★ 【日本・2020】

今泉力哉は、やっぱり女性を撮ってこそだと思う。
いまいちワチャワチャやってるのに、郷愁や羨望を感じなかった。可愛気が足りない。

仲野太賀は、今年総ナメしそう。圧巻であった。

2021-02-19

Swallow スワロウ  (カーロ・ミラベラ=デイヴィス) ★★★★ 【アメリカ=フランス・2019】

この映画のために生まれたみたいな、女優の存在感!
完全に完璧にヘイリー・ベネットの映画だし、その様にした女優力や監督力に脱帽した。

ずっと正解を見ているような夢心地でした。

2021-02-16

ネクスト・ドリーム ふたりで叶える夢  (ニーシャ・ガナトラ) ★★★ 【アメリカ・2020】

もともと才能あって運もあって、努力もできるヤツしかいない! 普通につまんない!

物語の着地はあまりにもマンガすぎる。

グレースとアイスキューブの友情譚とか、もっと見たかった。

Away  (ギンツ・ジルバロディス) ★★★★ 【ラトビア・2019】

今世紀最大の"日本人いらんことすんな映画"だった。
本当に信じられない所業。地獄に落ちてほしい。

本編はシンプルに美しく、消化不良に終わった。
最良のフォーマットはゲームだったのかも。映画としては、チト卑怯。

2021-02-14

すばらしき世界  (西川美和) ★★★★ 【日本・2021】

結局反省しなかったね、、、
みんな、優しすぎるよな、、、 こんなに世の中甘くていいものかしら。
ちょっとお伽噺に感じた。

ファーストラヴ  (堤幸彦) ★★ 【日本・2021】

出たぁ!!!
服着たままSEXするヤツ!!
一発目のSEXっつーのはなー、何よりも相手の全てが見たいんだよ!!!
ナメんなよ!

ホント声を大にして言いたいのだが、別に北川景子なんてクソ演技ベタ鶏ガラオンナの裸が見たいわけじゃないのよ。
大学生男子が、初めての相手とのSEXでパイオツすら見ようとしないなんて不自然な画を見たくないのよ。映画をナメないでほしいのよ。
こんな何かしらの政治に負けた、金儲けの道具でしかない映画なんて見たくないのよ。

割とガチで、北川景子が出ていて面白い映画って見たことない(強いて言えば「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」かしら)。
本気じゃないんだよ、コイツ。

誰か、引導を渡すか、殻を破ってやれよ。

2021-02-12

ミッシング・リンク 英国紳士と秘密の相棒  (クリス・バトラー) ★★ 【カナダ=アメリカ・2019】

イイ話なのは理解る。
けれども、ヒマラヤ行ったあたりから、物理学も生理学もメチャクチャ。
とどのつまり、子供騙し。

サボんな。

2021-02-07

花束みたいな恋をした  (土井裕泰) ★★★★ 【日本・2020】

えっ、ガチやん!?
音楽の使い方が限りなくガチ。
安い曲を一曲として流さない。そこで儲けることもしない。
この俳優女優を使って、こんなバランスの映画作れるのな!

2020年に誰もマスクしてないのは、しょうがないけど勿体ないよな。
せっかく歴史的傑作なのに、ウソが映っているなんて。

2021-02-05

ストックホルム・ケース  (ロバート・バドロー) ★★★ 【カナダ=スウェーデン・2018】

喜劇として観るには、笑えなかった。
もちろん、シリアスでもないし。
こういう作劇の場合、オトシマエがないと個人的にはノレないと言いますか。好きになれない。

だいたい、ストックホルム症候群が描けてる?
たまたま加害者がイイヤツだっただけじゃん。

ノオミ・ラパスを、初めて美人だと思った。

スウェーデンの刑務所、日本の低所得層よりいい生活ね。

ミッドナイト・ファミリー  (ルーク・ローレンツェン) ★★ 【アメリカ=メキシコ・2019】

ここからもう一歩先にある画、音、物語が見たかった。
キレイに撮ってるけど、そんなの求めてない。

タダ働きばかりだったけど、だいたい月どれくらい稼げるのかとか、生活水準とかも知りたかった。
弟(?)無駄に太ってるしよー。

スピーカーで車をどける時の、口の悪さが面白かった。