ベスト
①やがて海へと届く・・・作品の良し悪し以上に、監督の想いが詰まりつつもエンターテインメントを犠牲にしないという、プロ感が大好物なんです。これから、もっともっと良くなるのではないでしょうか。女優を必ず風呂に入れる(エロくは撮らない)、変態的なプロ根性も良い。
②まだ君を知らない・・・まだ誰も知らない。なんて優れたメタ構造。今後を非常に期待しております。
①やがて海へと届く・・・作品の良し悪し以上に、監督の想いが詰まりつつもエンターテインメントを犠牲にしないという、プロ感が大好物なんです。これから、もっともっと良くなるのではないでしょうか。女優を必ず風呂に入れる(エロくは撮らない)、変態的なプロ根性も良い。
②まだ君を知らない・・・まだ誰も知らない。なんて優れたメタ構造。今後を非常に期待しております。
③ちょっと思い出しただけ・・・安心の松居大悟。安定しないのも大長所。出ている俳優さん、全員ベストだった。おそらく松居大悟の周りでは、こういうマジックがさり気なく起こっているのではないだろうか。大道具さんとか照明さんとか運転手さんとかが、カコイチの仕事をしている、みたいな。もう圧倒的に映画に愛されているし、「松居大悟は映画である」と断言してしまいたい。
④偶然と想像・・・世界が繋がっていなかったので、ちょっとガッカリしましたが(長編映画の意義が感じられないので)、シークエンス単位で観ると完璧なんだもんなー。どんなウソでもホントに見える。バリバリのSF撮ってほしい。
⑤君は永遠にそいつらより若い・・・こういうポエミーな題名の映画は、敬遠というか小バカにして近づかなかったんだけど、やはり何事も決めつけは良くないですね。非常に繊細な演出をされた、上質な作品でした。キチンと前後左右に人生がある。点とか線の映画が大半なので、こういう面の映画に出逢えるのは至上の喜びでございます。
⑥ベイビー・ブローカー・・・是枝監督が完璧を作れると(「歩いても 歩いても」「空気人形」で)知ってしまっているので、満足とは程遠く幾年月だったのですが、とうとう久しぶりのホームランでございました。サボりや妥協を感じなかった(例えば「万引き家族」なんかはバチボコにサボってると思う)。海外であと2,3本ホームラン売って、早く巨匠入りしてほしい。この人は一流と仕事した方が映える。
④偶然と想像・・・世界が繋がっていなかったので、ちょっとガッカリしましたが(長編映画の意義が感じられないので)、シークエンス単位で観ると完璧なんだもんなー。どんなウソでもホントに見える。バリバリのSF撮ってほしい。
⑤君は永遠にそいつらより若い・・・こういうポエミーな題名の映画は、敬遠というか小バカにして近づかなかったんだけど、やはり何事も決めつけは良くないですね。非常に繊細な演出をされた、上質な作品でした。キチンと前後左右に人生がある。点とか線の映画が大半なので、こういう面の映画に出逢えるのは至上の喜びでございます。
⑥ベイビー・ブローカー・・・是枝監督が完璧を作れると(「歩いても 歩いても」「空気人形」で)知ってしまっているので、満足とは程遠く幾年月だったのですが、とうとう久しぶりのホームランでございました。サボりや妥協を感じなかった(例えば「万引き家族」なんかはバチボコにサボってると思う)。海外であと2,3本ホームラン売って、早く巨匠入りしてほしい。この人は一流と仕事した方が映える。
⑦僕たちは変わらない朝を迎える・・・こういうポエミーな題名の映画は、軽く見下してしまうところがあるのですが、まぁ言っても絶妙ですよね、このタイトル。そして、全てが絶妙でした。
⑧ひどくくすんだ赤・・・色々な意味で、『どうしてここまでできるのか?』と感じる作品ですが、元々そういうイきすぎたモノを求めて、映画とか漫画とか文学とかを貪って生きているので、とどのつまり大好物でした。『インディーズでこれなら、お金渡したらどうなるのかしら、、、?』と思いますし、是非メジャーで観たい監督です。曲がらなそうだし。
⑨窓辺にて・・・昔からとんでもなく演出巧者だと思っていたけど、なんというかもう達人の域じゃないですか? 稲垣吾郎が、稲垣吾郎を背負ったり利用したりというのを、無意識にさせていると言いますか。匂いすぎて無臭というか、絶対演出いっぱいしてるのに、ナチュラルにしか見えない。ううむ、コトバにすればするほど陳腐になるぜよ。
⑩マンガガールズ・・・ありそうでなかったで賞。一気に3歩くらい、世界を進めたイメージ。きっとどこかで評価される。株買いたい。
⑩マンガガールズ・・・ありそうでなかったで賞。一気に3歩くらい、世界を進めたイメージ。きっとどこかで評価される。株買いたい。
ワースト
①さかなのこ・・・一番つまらなかったわけでも、気に入らなかったわけでも、楽しめなかったわけでもないのですが、ワーストを選べと言われたらコレかなあと。本気で無い加減に、絶妙に腹が立ちます。こういう映画って、世界にとって悪影響だと感じます。真っ当に、そういう世界を志しているのであればいいんだけど、そういう意志も感じません。というか、本当に本気が感じられない。悲しいぜよ。
②J005311・・・一番苦痛だったで賞。だって、つまんないんだもん。こういうのは演出とは認めない。何周かして、、、ならまだ理解るけど、若造がしちゃダメでしょー。
③20歳のソウル・・・いい話を台無しにするダメ映画で賞。学芸会の様な演技、驚かす気のない平坦な演出。色々と映画として足りてない。
④“それ”がいる森・・・中田秀夫が、映画監督の地位で居続けられるという闇。ガチでホラーより怖えよ。日本映画がダメな理由も、ここら辺りを掘っていくと解明するのではないだろうか。しないの? できないの? この人の映画を観ると、ホント絶望を味わえる。そういう芸術なのかもしれない。
⑤SING シング:ネクストステージ・・・ガッカリ・オブ・ジ・イヤー。せっかくの名声がウンコまみれやないかーい! 30分で考えたとしか思えない、浅くて薄いプロット。演出だけが前作と同レベルなせいで、ギョッとする部分が目立つ目立つ、、、
⑥真夜中乙女戦争・・・(勝手にだけど)とても信頼していたので、(勝手にだけど)とても裏切られた気分で賞。
⑦流浪の月・・・なんだかんだで、いい人生送ってるじゃん。これでリアリティあると言えるのだろうか(誰も言ってないけど)。どうせフィクションなんだから、こういう映画を観ると、結局何でもありなんだなーと切なくなってしまう。
⑧すずめの戸締まり・・・もう倫理観が相容れないんだよなあ、、、 この人の映画は、若(バカ)者が世界に迷惑をかけすぎる。そして、落とし前をつけないすぎる。脳ミソお花畑すぎてついていけないで賞。
⑨恋する寄生虫・・・映画の都合で、強迫性障害の症状がバラつく。つまり、成長を描く技術がない。それはもう、何も描いてないのと同義である。
⑩夜明けの夫婦・・・低予算がそのまま弱さに直結してしまっている。どうしてだろう、学生映画よりも貧相に感じてしまった。このバジェットで夢とか幻に持って行くのって、やっぱり逃げにしか感じないのです。
①さかなのこ・・・一番つまらなかったわけでも、気に入らなかったわけでも、楽しめなかったわけでもないのですが、ワーストを選べと言われたらコレかなあと。本気で無い加減に、絶妙に腹が立ちます。こういう映画って、世界にとって悪影響だと感じます。真っ当に、そういう世界を志しているのであればいいんだけど、そういう意志も感じません。というか、本当に本気が感じられない。悲しいぜよ。
②J005311・・・一番苦痛だったで賞。だって、つまんないんだもん。こういうのは演出とは認めない。何周かして、、、ならまだ理解るけど、若造がしちゃダメでしょー。
③20歳のソウル・・・いい話を台無しにするダメ映画で賞。学芸会の様な演技、驚かす気のない平坦な演出。色々と映画として足りてない。
④“それ”がいる森・・・中田秀夫が、映画監督の地位で居続けられるという闇。ガチでホラーより怖えよ。日本映画がダメな理由も、ここら辺りを掘っていくと解明するのではないだろうか。しないの? できないの? この人の映画を観ると、ホント絶望を味わえる。そういう芸術なのかもしれない。
⑤SING シング:ネクストステージ・・・ガッカリ・オブ・ジ・イヤー。せっかくの名声がウンコまみれやないかーい! 30分で考えたとしか思えない、浅くて薄いプロット。演出だけが前作と同レベルなせいで、ギョッとする部分が目立つ目立つ、、、
⑥真夜中乙女戦争・・・(勝手にだけど)とても信頼していたので、(勝手にだけど)とても裏切られた気分で賞。
⑦流浪の月・・・なんだかんだで、いい人生送ってるじゃん。これでリアリティあると言えるのだろうか(誰も言ってないけど)。どうせフィクションなんだから、こういう映画を観ると、結局何でもありなんだなーと切なくなってしまう。
⑧すずめの戸締まり・・・もう倫理観が相容れないんだよなあ、、、 この人の映画は、若(バカ)者が世界に迷惑をかけすぎる。そして、落とし前をつけないすぎる。脳ミソお花畑すぎてついていけないで賞。
⑨恋する寄生虫・・・映画の都合で、強迫性障害の症状がバラつく。つまり、成長を描く技術がない。それはもう、何も描いてないのと同義である。
⑩夜明けの夫婦・・・低予算がそのまま弱さに直結してしまっている。どうしてだろう、学生映画よりも貧相に感じてしまった。このバジェットで夢とか幻に持って行くのって、やっぱり逃げにしか感じないのです。