ラベル

★★ ★★★ ★★★★ ★★★★☆ 1964 1968 1971 1972 1973 1974 1976 1977 1979 1983 1986 1988 1998 2001 2007 2008 2009 2010 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 CINEX Kisssh-Kissssssh映画祭 MKE映画祭 MOVIX京都 T・ジョイ京都 TOHOシネマズモレラ岐阜 TOHOシネマズ津島 アイスランド アイルランド アップリンク京都 アメリカ アルゼンチン あわら湯けむり映画祭 イオンシネマ各務原 イオンシネマ京都桂川 イオンシネマ近江八幡 イオンシネマ草津 イギリス イタリア インド ウクライナ ウズベキスタン オーストラリア オーストリア おおぶ映画祭 オランダ ガシマシネマ カナザワ映画祭 カナダ ぎふアジア映画祭 シネ・リーブル池袋 シネマ神戸 シネマ尾道 ジョージア シンガポール スイス スウェーデン スペイン チェコ チェコスロバキア チリ テアトルサンク デンマーク ドイツ ニュージーランド ノルウェー フィリピン フィンランド ブラジル フランス ブルガリア ベトナム ベルギー ポレポレ東中野 メキシコ モロッコ モンゴル ユナイテッド・シネマ大津 ラトビア ランキング ルーマニア ルクセンブルク ロイヤル劇場 ロシア ロマン宮崎 伊那旭座 映画 映画祭 韓国 京都シネマ 京都みなみ会館 香港 四日市☆映画祭 滋賀国際映画祭 出町座 神戸インディペンデント映画祭 台湾 大垣コロナシネマワールド 大津アレックスシネマ 知多半島映画祭 池袋シネマ・ロサ 中国 塚口サンサン劇場 田辺・弁慶映画祭 日本 彦根ビバシティシネマ 伏見ミリオン座 福井コロナシネマワールド 福井メトロ劇場 福井映画祭 福井駅前短編映画祭 福知山シネマ 別府ブルーバード劇場 豊岡劇場 名古屋シネマテーク

このブログを検索

2024-10-31

破墓/パミョ  (チャン・ジェヒョン) ★★★ 【韓国・2024】

暗くて、見たい部分が大概見えない。
日本人が日本語カタコトで冷めた。

2024-10-29

ナミビアの砂漠  (山中瑶子) ★★ 【日本・2024】

『こういう映画であってくれるなよ、、、』とワクワクドキドキ映画体験だったけど、思った通りのそういう映画だった。

力尽きたのか、終盤ずっと力のない画の羅列で、本当にキツかった。

2024-10-27

がんばっていきまっしょい  (磯村一路) ★★★★ 【日本・1998】

DVD持ってて20回は観てると思うけど、初スクリーン鑑賞。
なんというか、田中麗奈を初めて見た気分。

2024-10-19

侍タイムスリッパー  (安田淳一) ★★★ 【日本・2023】

「評判が良い」という評判に持っていかれすぎた。
あまりに普通の低予算ムービーで驚いた。

二人の侍の落とし所もよく理解らなかったし(表情はすごく良かった!)。

2024-10-15

密輸 1970  (リュ・スンワン) ★★★ 【韓国・2023】

この映画にはカタルシスとリュ・スンボムが足りない。
あとはある。

2024-10-08

ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ  (阪元裕吾) ★★★ 【日本・2023】

殺し屋と戦争屋の区別がついてない、、、?

キャラの掘り下げが浅すぎる。
マエアツとマッチョ必要か?
もっと個性あっていいんちゃうん?
マエアツなんて、本当にいいところのないキャラだったな。

アクションは凄いけど、相変わらず見せ方は稚拙。ほとんど脳内で補完してあげたわよ。見にくいんだもん。
音も全然ダメ。何喋ってるのかわかんない。

2024-10-07

マミー  (二村真弘) ★★ 【日本・2024】

弱ぇ、、、
これは世の中を変える力のないドキュメンタリーだなあ。

オレは『和歌山毒物カレー事件』は昔から冤罪の可能性もあると考えているが、この映画観て意見や思想や確信は、微塵も動くことはなかった。

まず監督の覚悟が全然伝わってこない。
何が一番言いたいのかも不鮮明。
保険金詐欺の顛末を語る林健治は一番の見所だったが、こんなモノに尺を使うのはこの映画的には不本意なのでは?
完全に軸がブレてる。
まぁスプリング8なんかも、尺稼ぎで冗長だったし、本当に素材はスカスカなんだろうな。

面白い画も、意外な展開も、一切無かった。
普通に考えて、この映画の主軸になるのは林真須美の目撃証言をした女子高生(当時)だろう。
そいつを詰め過ぎての監督逮捕なら、喝采を送ったけど。
何だよ不法侵入って。原一男1万回観ろ。

この映画だけの発見や、せめて視点を得てから作りなさいよ。
カメラを回してるだけで、何もしていないじゃないか。

2024-10-06

Cloud クラウド  (黒沢清) ★★★ 【日本・2024】

いい加減なお話を、記号みたいに浅いキャラクターで、それを完璧なショットで撮る。
クソ、、、映画になるんかーい。
これは映画の敗北だよ。

意思を持った俳優と監督が、高次元でミスマッチを起こしたというか。
清の思惑は解らんが、俳優にとっては不本意だったのでは?
と、まぁ色々想像して楽しんでいます。
映画はつまんなかったですけど。体験ではありました。

2024-10-01

大いなる不在  (近浦啓) ★★ 【日本・2023】

なんじゃ、このふざけた最後!?
監督だけじゃない。役者もスタッフも皆で積み上げたモノを監督が壊す。
大嫌いなセンスですわ~