これは世の中を変える力のないドキュメンタリーだなあ。
オレは『和歌山毒物カレー事件』は昔から冤罪の可能性もあると考えているが、この映画観て意見や思想や確信は、微塵も動くことはなかった。
まず監督の覚悟が全然伝わってこない。
何が一番言いたいのかも不鮮明。
保険金詐欺の顛末を語る林健治は一番の見所だったが、こんなモノに尺を使うのはこの映画的には不本意なのでは?
完全に軸がブレてる。
まぁスプリング8なんかも、尺稼ぎで冗長だったし、本当に素材はスカスカなんだろうな。
面白い画も、意外な展開も、一切無かった。
普通に考えて、この映画の主軸になるのは林真須美の目撃証言をした女子高生(当時)だろう。
そいつを詰め過ぎての監督逮捕なら、喝采を送ったけど。
何だよ不法侵入って。原一男1万回観ろ。
この映画だけの発見や、せめて視点を得てから作りなさいよ。
カメラを回してるだけで、何もしていないじゃないか。